2025年11月19日のNVIDIA決算発表を控え、同社の業績と連動する日本株について、会社四季報のデータを基に分析を進めます。NVIDIA関連企業として、具体的な提携関係を持つ企業や、業績が好調な半導体関連銘柄を抽出しました。

NVIDIA関連企業の提携状況と業績

四季報データによれば、NVIDIAとの具体的な提携関係を持つ日本企業が複数確認されました。まず、ニューテック(6734)は2018年5月にNVIDIA社のプリファードパートナーとなり、GPU搭載の「Cloud」シリーズを展開しています。同社の2025年2月期業績は売上高4,695百万円、営業利益362百万円で、営業利益率は7.7%となっています。株価は1,771円で、予想PERは13.15倍、配当利回りは2.82%です。また、ジーデップ・アドバンス(5885)は2022年6月にNVIDIA社から「Best Compute DGX Partner」の認定を受けており、AI関連のインフラ構築において重要な役割を担っています。さらに、アベジャ(5574)は2017年5月に技術パートナーとしてNVIDIA Corporationと資本業務提携を結んでおり、AI関連事業を展開しています。

このほか、AI inside(4488)は2016年12月にNVIDIA Inception Programのパートナー企業となり、ニューラルグループ(4056)は2024年6月にNVIDIA パートナープログラム「NVIDIA Partner Network」に参加しています。これらの企業は、NVIDIAの技術を活用したサービスや製品を提供することで、AI市場の成長から恩恵を受ける立場にあります。

銘柄コード 銘柄名 NVIDIA提携内容 株価(円) 営業利益増減率(%)
6734 ニューテック プリファードパートナー、GPU搭載「Cloud」シリーズ展開 1,771 7.73
5885 ジーデップ・アドバンス Best Compute DGX Partner認定
5574 アベジャ(ABEJA) 技術パートナー、資本業務提携 12.35
4488 AI inside Inception Programパートナー
4056 ニューラルグループ Partner Network参加